しみ治療(Qスイッチアレキサンドライトレーザー使用)
しみ治療(Qスイッチアレキサンドライトレーザー使用)
しみ治療(Qスイッチアレキサンドライトレーザー使用)
概略
Qスイッチアレキサンドライトレーザーは老人性色素斑(いわゆるしみ)や雀卵斑(そばかす)などのメラニン色素を含む組織に選択的に吸収され、熱破壊をおこします。その作用を利用してしみ治療を行います。
方法
- ダーモスコピーという専用の拡大鏡を用いて悪性の可能性を除外します。
- 予約の場合は麻酔シールを貼ってきてもらいます。当日の場合はアイシングで除痛をはかります。
- 産毛がある場合は剃毛を行います。
- レーザー照射を行います。
- アイシングを行います。
- 創傷被覆材(ハイドロコロイド)を貼って終了です。
治療後の経過
治療後、徐々に痂皮(かさぶた)になり、7~10日で剥がれ落ちます。その際の肌はピンク色から赤色の肌です。その後、炎症後色素沈着という反応性のしみが出てくる方が一定の割合でいらっしゃいますが、3か月~1年で肌色にもどっていきます。
費用
1cm未満 | 12,000円 |
1cm~1.5cm未満 | 18,000円 |
1.5cm~2cm未満 | 24,000円 |
2cm~2.5cm未満 | 30,000円 |
2.5cm~3cm未満 | 36,000円 |
リスク・副作用・注意事項
- レーザー後に炎症後色素沈着が発生する可能性があります。3~6ヶ月間で消失することが多いです。
- レーザー後に白く色が抜ける場合があります。
- レーザー後は患部を強く洗ったり、こすったりしないでください。しみが悪化する恐れがあります。
- 紫外線によりレーザー後のシミの増悪、再燃があります。施術後は日焼け止めの使用を徹底してください。
治療を受けられない方
- 妊娠中、妊娠の可能性がある方。
- 日焼けをしている方、日焼けをする予定のある方。
- 体調の悪い方。
- シミの上に肌色の刺青を行っている方。
- 金の糸を入れている方。
- 金製剤(シオゾール注、グレリース錠、リザスト錠、リドーラ錠)の注射・服用歴のある方。